iPhoneアプリレビュー

私が利用しているiPhoneアプリについて簡単にレビューしておきます。
最近は買った当初のようにがむしゃらに調べたりしていないので、もっと便利なアプリが登場しているかもしれません。そこら辺は自分で探しましょう。
ちなみに値段は2010/2/25現在です。

必須アイテム

GoodReader

¥115

ダウンローダー&ファイラー&Viewer。使用頻度大。
zipは圧縮解凍可能。Wi-Fi経由でデータのやりとりが可能。
落としたファイルをメール添付できるから、いざという時、かゆいところに手が届く。
標準では写真しか添付出来ない(ボイスメモなんかも添付できますね)iPhoneの幅を格段に広げてくれる。
iPhoneで完結できることが増える。有料だけど、115円だから迷わず買い。
最重要アプリの一つ

  • 使い方

基本はSafariなどでダウンロードしたいファイルのURLのhttpをghttpに変更すればダウンロードが始まります。
あとは、アプリ内のブラウザからもダウンロード出来ます。

Bump

無料App

絶対に入れて、事前に設定しておけ。絶対にだ。
iPhoneユーザー同士のアドレス交換が楽しくなります。

QRコード作成(リンクなし)

iPhone以外の人とのアドレス交換用。
これは一つ作っておけば大丈夫。
特にコレといっておすすめもない。気に入ったアプリを自分で探して作っておけばOK。

QRコード読み取り(リンクなし)

これも、何でも良いと思います。
自分はQuickMark入れてる。

eWiFi

無料App

無線LANスポットを検索するアプリ。
設定からWi-Fi選べば探してくれるけど、こっちの方が感度(?)が良い気がする。

おすすめアプリ

そら案内

無料App

天気予報。

Camera Plus

無料App

最近導入しました。
iPhoneは標準カメラアプリがすごく使いやすいから、カメラアプリはいらないんだけど、標準はジオタグがついちゃうから、個人情報を守るために使ってる。
旅行先を撮る時は、逆にジオタグあったほうが便利だから、標準を使う。カメラアプリとしてはわりと使いやすい方だとおもう。ズーム(笑)機能あり。

Skype

無料App

言わずと知れたSkypeアプリ。
現在はWi-Fi環境でしか電話出来ないけど、3G回線でも出来るようになるとかならないとか。海外たくさん行く人はすごく便利になるのかな?チャットは3Gでも使えるから、iPhoneの文字入力練習にぴったりだと思う。タイピングソフトみたいに、普段使わないような言葉で練習するより、普段使う言葉で練習した方が絶対に良い。ただし、要Skype仲間。

食べログ

無料App

食処検索アプリ。
ここで検索して上位になったところはほとんどはずれない。

AppBank

無料App

Appbankのアプリ。ここで最新iPhoneアプリ事情を探ろう。
ちなみに私はこのアプリは使わずに、Appbankの記事をRSSで読み込んで情報収集しております。

環境依存


普段の生活スタイルに関係するアプリ。
これを期に生活スタイルを変更するのもありだけどね。

BB2C

無料App

2ch専用アプリ。2ちゃんねる見る人は必須。
PCで見るより見やすいと評価を与えられております。
確かに見やすい。
アップデートが頻繁に行われるのも特徴。

NetNewsWire

無料App

RSSリーダーGoogleReader使っている人向け。
前回の記事でも少し触れたけど、GoogleReaderのフィードを読み込んでくれます。情報収集に便利。

DropBox

無料App

DropBox専用アプリ。DropBoxは代表的なオンラインストレージですね。
ちなみに、ここからファイルのリンクをメールで送って、GoodReaderでダウンロード出来たりします。
すごく便利です。

SugarSync

無料App

SugarSync専用アプリ。これもオンラインストレージ。
これもすごく便利。

Evernote

無料App

Evernote専用アプリ。Evernoteはオンラインで共有できるメモみたいな。
メモといっても、文章データだけではなくて、様々な形式のものが保存できます。
詳しくはググッてね。
特にすごいのは、検索機能で、例えばiPhoneで撮影した画像の中の文字も検索してくれます。便利すぎる。ノートをメールで送信することも出来ます。
とにかくEvernoteは便利なので使ってみることをおすすめします。

CalenGoo

¥800

カレンダーアプリ。
Googleカレンダーと同期できます。
標準のカレンダーアプリでもGoogleカレンダーの同期はできるし、デザインも良いし、トップのアプリアイコンが常に今日の日付になってるし、すごく便利なんだけど、月の予定がぱっと確認できない。
だから、こっち使ってます。ただし、標準Appもちゃんと1ページ目に鎮座しておられます。
ちなみに、Googleカレンダーと同期出来るアプリは他にもあるので、自分で気に入ったものを選ぶと良いと思います。具体的には「さいすけ」とか「Refills」とか。
もちろん、標準Appを使い続けるのもありだと思います。

domo Todo+

¥350

Todoアプリ。Todoリストがないともう生きていけません。
Googleカレンダーと同期できるから、これにしたんだけど、今考えると特にGoogleカレンダーと同期してある必要がないと感じた。
ただ、普通にTodoとして使い易いから毎日使ってます。
あと、なにげにチェックリストが使いやすかったりする。
Googleタスクがもっと使い易かったら、それと同期できるやつがいいと思うんだけどなー。

Flickr

無料App

Flickrアプリ。Flickr使っている人は必須。

Flickit

無料App

Flickrアプリ。アップロードがすごく簡単です。

TwitBird Free

無料App

Twitterアプリ。リプライ元が表示されるから、会話の流れがすぐ確認できて良い。

TweetDeck

無料App

Twitterアプリ。PCと設定が同期できるから良い。
ただし、グループ分けとかはTwitter公式のListでまかなっているからiPhoneに導入する必要は無いような気がする。ハッシュタグとかで検索している人には便利なのかも。

Echo

無料App

Twitter&mixiボイスアプリ。
Twittermixiボイスが同時に見れるのは面白い。
当然、同時にTweet出来るよ。ただ、それ以外にはあまりにも機能が少ないのでこれ一本では使えない。

ドラえもんセット

無料App

見た目。

RSSで情報収集 iPhone+GoogleReader

今回は情報収集の話

とりあえず情報収集方法が確立してきたのでメモ.今回書くことも割と常識的なことだと思う.でも,自分の中では当たり前の話なんだけど意外と知られてないことって結構多いんだよね.

とにかく自分のなかでの情報収集法が確立してきたのでメモ

RSSとは

RSSは、ニュースやブログなど各種のウェブサイトの更新情報を簡単にまとめ、配信するための幾つかの文書フォーマットの総称である。(Wikipediaより)


RSSそのものの意味としては,これなんだけど,これでは何に使えるのかわかりません.

そこで,実際の使い方を書きます.


RSSは主に,RSSリーダーと呼ばれるものと共に利用します.

RSSリーダーというのは,RSSの情報を読み込んで,その情報を知らせてくれる.さらに,RSSに更新情報が書いてある.
つまりどうなるかと言うと,RSSを読み込んで知らせてくれるので

サイトに飛ばなくても更新情報がわかる.
最新の更新情報だけをピックアップして読むことが出来る.

例えば,ブログなんかのRSSを登録しておけば,そのブログ主が記事を書いた時にだけ知らせてくれるので,更新しているか確認しにサイトを回る必要性がない.

最近のサイトではほとんどがこのRSSを持っています.
また,ブログだけでなくニュースサイトや2chまとめサイト(ブログみたいなものだけど)なんかもフィードを持っているので,リーダーに登録しておけば更新情報がどんどん入ってきます.

どんなRSSリーダーがあるのか

様々な種類のものがあります.ブラウザに連動して動くものや,GoogleReaderのようにネット上のサービスもあります.


私は,その中でもGoogleReaderを利用しています.

昔はブラウザに標準でついていたRSSリーダーを使っていたのですが,ブラウザ依存なので,職場と自宅の両方のPCでフィードを登録しなくてはならないし,一方のPCで読んだのにもう一方のPCでは未読になったりしてしまうのでとてもめんどくさい.


その点,GoogleReaderなどのネット上のサービスは,Googleアカウント単位で共通の情報を扱えるので,どこでもネットさえあれば同じ環境が手に入る.
二重登録も未読の問題も解決します.

iPhoneでさらに便利に

GoogleReaderiPhoneを使うとさらに便利になります.

RSS系でGoogleReader対応のアプリもたくさんありますので,探してみるといいと思います.

この辺を参考に

iPhoneでRSS

ちなみに私は無料のNNW使ってます.
記事にまでしといて無料appか!って思うかもしれませんが,

まるごとRSS

に登録しておけば,オフラインで全文閲覧できるし,TwitterにもPOSTできるので,当分は無料のNNWでいいかなって思っています.


最後にメモを残します.

Google Newsのフィードを登録

GoogleNewsはそのままではフィードが読めないので,以下のURLをフィードに登録する必要があります.

例えば科学・技術カテゴリのニュースのフィードは以下

http://news.google.com/news?hl=ja&ned=us&ie=UTF-8&oe=UTF-8&output=rss&topic=t

パラメータのoutputをatomにするとAtomフィードを取得.
rss の場合はRSS2.0形式.

topicの値は以下の通り。

h トップニュース
y 社会
w 国際
b 経済
p 政治
s スポーツ
e 文化・芸能
t 科学・技術
po 話題のニュース

IMAPでGmail+iPhone+Thunderbirdを快適にする

今回はGmailというかメール全般的なお話。

私がGmailを頻繁に使うようになったのは、ここ最近の話なのでまだ経験が浅いですが、今のところ自分がやっている方法をメモ



Gmailに限らないことですが、メールの受信方法(?)には2種類あります。


IMAPとPOP


メールを一度でも設定したことがある人なら、おそらく目にしたことがあるはずです。
どこが違うのかをすごーく簡単に書くと

→メールの情報をメールサーバーから直接読み取る

  • POP

→メールの情報を自分のPCにダウンロードして読み取る


これだけでは、何が違うのかわかりにくいと思うので、例をあげて説明します。


前提として、メール受信環境はThunderbirdiPhoneがあり、職場と家の双方でメール受信するとします。

POP受信の場合

PCにダウンロードするので、職場のThunderbirdと自宅のThunderbird、そしてiPhoneとすべてに、別々にメールが届きます。


この「別々に」っていうのが曲者で、職場で読んだメールと同じメールが自宅にもiPhoneにも届いてしまうため、読んだのに未読になってしまいます。
こうなると、「どうせ読んだから・・・」という意識が強くなり、読まないor読んでも流し読みになってしまい、大事なメールを見落とす場合があります。


また、この未読を防ぐために、メールサーバーにメッセージを残さないという設定にすることもできます。
つまり、どこかのメーラーでメールを読み込んでPCに保存したらサーバーから消えるので、他のメーラーでは受信しないようにできる。
しかし、すぐに分かると思いますが、これだとメールがバラバラになってしまい

「あのメールどこだっけ」

みたいな事態になります。


そこでIMAPの出番です。

IMAPの場合

メールはすべてサーバーで読みとるため、「読んだ」という情報もサーバーに残ります。
つまり、どこで読んでも、そのメールはもう読んだものであり未読にはなりません。

だから、常に新しい情報が読み取れるし、メールもバラバラにならない。

さらに、フォルダ分けなどをした場合、そのフォルダの情報もすべてに反映されるので、iPhoneでもThunderbirdでもなんでも全部同じ環境でメールが読めます。


これやってみるとわかると思いますが、めっちゃ便利です。

私はiPhoneのメインアドレスもGmailにしています。
しかし、普段はずっとPCに向かっていることが多いため、PCのメーラーiPhone上のメールを確認するし、返信もPCで行うことが多いです。
これが、全部同期されるので、どこにいてもメールが返信できるし、送信したメールもiPhoneにちゃんと残る。PCで下書きしたメールをiPhoneで続きを編集することだってできちゃう。画期的すぎる。

さらに、これはこの前気づいたんですけど、ThunderbirdIMAP受信の設定をすると、なんと

Push受信します


これ、実は正確にはPushじゃないんですけど、デスクトップ通知だけはちゃんとしてくれる。
正確には違うって言ったのは、通知だけしてくれて、メール本文は届いてない。メール本文はフォルダを選択して自動で受信されるのを待つ必要がある。

でも、ほとんどPushみたいなもの。便利です。



では以下に設定の方法を書いておきます。

Gmail上での設定

「設定」→「メール転送とPOP/IMAP」から「IMAPアクセス」の「IMAPを有効にする」
にチェックを入れる。

これでIMAPが使えるようになります。

Thunderbirdの設定

3.0にバージョンアップされてからは、すごい楽です。

「ツール」→「アカウント設定」→「アカウント操作」から「メールアカウントを追加」

あなたの名前:任意
メールアドレス:Gmailのアドレス
パスワード:Gmailのパスワード

これを入力するだけで、IMAPの設定になるはずです。


もしならなかった場合や手動で設定する場合は


受信サーバー:imap.googlemail.com
ポート993 
認証:SSL/TSL


送信サーバー:smtp.googlemail.com
ポート:465
認証:SSL/TSL


でいけるはずです。

iPhoneの設定

「設定」→「メール/連絡先/カレンダー」→「アカウントを追加」から「その他」を選択

「メールアカウントを追加」を選択


名前:任意
アドレス:自分のGmailアドレス
パスワード:Gmailのパスワード


受信サーバ設定
ホスト名:imap.gmail.com
ポート:993
認証:SSLをON


送信サーバ
ホスト名:smtp.gmail.com
ポート465(SSL) or 587(TLS)
認証:SSLをON


以上です。快適なメールライフをお送りください。

iPhoneメールまとめ

mixiからの転載


iPhoneでまず最初に悩むことは、おそらくメール設定だと思います。


iPhoneって、普通のいわゆる携帯電話と言われているものと違って、メールアドレスをたくさん持てるんです。
携帯電話は1つ(ショートメールは含まず)ですよね。まぁブラウザ使えばフリーメールも操作できますが・・・。


ただ、そんないくつもメールアドレス持っていたってしかたないので、ひとつに絞っていく必要があるんですけど、ここで悩む。
大きく分けると、メールアドレスは3種類あって、それぞれに長所と短所があります。
すべてを完璧に網羅してくれるものが無いのが不便ですよね。まぁそのうち改善されていくことを期待してます。
他のスマートフォンについては使ったことがないので知りません。


では代表的なiPhoneのメールをピックアップしていきます。

これはいわゆるケータイメールっぽいやつです。
メールのやりとりは、MMSといってチャットのような形で出来ます。

メリットとしては

  • チャット形式なのでメッセージのやり取りがわかりやすい
  • 差出人の名前が一覧で表示できる。
  • 絵文字が使える
  • 携帯メールである


デメリットとしては

  • フォルダ分けが出来ない
  • デコメがうまく表示されない
  • 携帯メールである


文字だけのメールなら、わりと使い易いです。
ただ、デコメが来るとひどいので、かわいい女の子からのデコメが来ても、何を意図しているのかわからなくなってしまうという欠点があります。
そして、完全なPushメールに対応しています。


自分としては、まず携帯メールを使いたくなかったので却下していますが、
日本の携帯には携帯会社のドメインしか受信しないっていうフィルタがついているため、携帯メールでしか受信してくれない人が多いんですよね。
だから、一応サブとしてこれは使っています。メール届かなかった数人にしか教えてないけど。


ただ、この携帯会社しか受信しないっていう設定は解除して欲しいですね。
迷惑メールのために設定していると思いますが、そんなに迷惑メールって来ますか?
自分は前の携帯はauで、フィルタ全く使ってなかったけど、迷惑メールは全く来なかったです。
メールアドレスが短すぎるか、どこか変なところに登録したかじゃないと迷惑メールとか来ない気がする。

出ました、iPhoneメール。たぶんiPhoneに変えた人で一番使ってる人が多いアドレス。
iPhoneにしたことがすぐわかってしまうアドレス。


メリット

  • 絵文字使える
  • デコメ受信できる
  • 携帯メールアドレスとして認識される
  • メールが来たことを知らせてくれる(偽Push)
  • PC(メールソフト)でも受信可能


デメリット

  • フォルダ分け出来ない
  • ブラウザで受信ができない
  • やっぱり携帯メールである(ソフトバンクに依存)
  • 差出人が一覧で表示されない


正直、普通に携帯電話として考えるなら、このメアドでいいと思います。
日本の携帯メールに出来て、このi.sbに出来ない不便なものは、
差出人が一覧で表示されないのとフォルダ分けできないことくらいだと思う。


まぁ、人によってはデコメ送信できないのが致命的な人もいるかもしれません。
デコメに関しては、自分が一切送らないので、調べてません。
たぶん、アプリかなんか使えばデコメも送れるようになると思うよ。


自分としてはこれも使ってないんですが、理由はやっぱり携帯メールだからです。
とにかく、携帯のキャリアを変更するのがいやだったんです。
高校生くらいなら、どうってことなかったんですけど、やはり大学生になって一人でいろいろやっていくにつれて、アドレスとか番号とかって変更しにくくなるもんです。だからキャリアを変更するなら、もう一生アドレス変更メールを送らなくていいような設定にしたい、iPhoneならそれが出来る!ってことでこのメアドは使わないって決めました。


じゃあ何使ってるのかと言ったら

別に、Gmailじゃなくても使えます。Yahooメールとかいろいろ。
でも、評判の良いGmailにしました。昔から愛用してて、使い慣れてるしね。


Gmailの利点はそこら中に書いてあるので多くを語りませんが、とにかく使い易いです。
特に、ラベル機能とエイリアスアドレスが便利
エイリアスアドレスは例えば「abcd@gmail.com」ってアドレスの人に「abcd+test@gmail.com」ってアドレスで送っても届くみたいな。
「test」の部分はなんでもOK。メルマガ登録とかを「abcd+mailmag@gmail.com」とかで登録しておけば、一括でフィルタリングできる。


デメリットは

  • 携帯メールじゃないので、受信拒否される可能性がある
  • 直接絵文字が入力できない(アプリで絵文字入力できるようにするアプリあるけど、なんか怖いから使ってない)


なので、自分のメールの設定は


メインはGmailアドレス→これをみんなに教えてます
メール届かない人だけMMSのアドレスを教える→チャンスがあれば設定変更をお願いするorしてあげる


それで、Gmailの転送設定で、i.sbに転送してやる。
このままだと、i.sbとGmailのダブルで受信してうっとうしいので、i.sbのアカウントをオフにする。
オフにしてもPushで知らせてくれる機能だけは残ります。


こうすることによって、メールが来たことをPushで知らせてくれます。

こんな感じ。
さらに、PushGmailってアプリ(有料)を使うことで、メール本文もPushで持ってきてくれる。

こんなん。

ちゃんと何件来てるかも確認できる。
ちなみにMSのExchange使えば普通にPushで持ってきてくれるらしいけど、この方式の方が安定するらしい。(試してない)
ただ、正直i.sbの受信通知だけでことたります。そんなにメールに執着してないっていう。


まぁ、メール設定もそれぞれです。ここに書いてないことも出来ると思います。

ブログはじめました

今回のブログは果たして続くだろうか・・・


メタ・ノートとは

  • 日々の着想は全てメモや手帳に書き付ける
  • それらを時間を置いて見返す(第一次発酵)
  • おもしろいものをまとめて別のノートに書く
  • ざらに時間を置いて、ノートを見返す(第二次発酵)
  • まだ「おもしろい」と思えるものは、さらに別のノートに書き写す

こういう過程で出来上がったノートを「メタ・ノート」と言います。

つまり、日々書き綴ったメモをまとめる場所。

完全自分用メモ。
ただし、「未来の自分は赤の他人」という精神を持って、自分だけしかわからないような書き方はなるべく避けていきたいと思ってます。

iPhoneとかのネタ多くなるんだろうな。。。